|
テレビドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のメインロケ地だった伊豆の松崎町へ行ってきました。ここは、ドラマの「セカチュー」を見て、いつかどうしても行きたいと思っていた土地でした。ちょうどロケのあった初夏と同じ時期だったので、ドラマの情景を目の前にしながら楽しめました。朝がちょっと早かったけど、電車に乗ってしまえば気にならない感じでしたよ。ぜひとても良い場所でしたので、時間のあるときに松崎町へ行ってみてください。
JR東海道線で大船駅始発に乗り込みました。
これを乗り損ねたら大変です。大船駅→伊東駅。 |
やっと始発電車が来た!
中はガラガラです。 |
えっとここは、伊東駅。
JR線はここまでで、ここからは伊豆急行線です。 |
今回乗った電車は、「リゾート21」とういう電車です。
これも早朝なので、ガラガラです。 |
「リゾート21」の車内はこんな感じ。
くろは、風景の見える席に座りました。 |
東海バス、松崎バスターミナルです。
バスターミナルの横に観光案内所があります。 |
松崎郵便局。
バスターミナルのそばにあります。 |
早朝の松崎町内。
車の数も少ないです。 |
宮の前橋交差点。
まっすぐ行くと、「伊豆の長八美術館」の方角です。 |
町のあちらこちらに水田があります。
この時期は、稲を植える時期かな。 |
国道136号線沿いにある「まゆの資料館」。
伊豆はまゆが特産!? |
伊那上神社。
紅い鳥居が鮮やかで綺麗でした。 |
神社の中です。
ここがメインの建物です。 |
「牛原山町民の森」入り口です。
車の人はこちらからです。 |
牛原山へ行く道は、のどかです。
脇を流れる水はとてもきれいで魚がたくさん泳いでいます。 |
途中に、「わさび漬け」の製造直販店がありました。
おみやげにどうですか? |
この田舎の風景がとても良いです。
メダカも泳いでいるかな。 |
車で「牛原山町民の森」へ行くには、墓地を右です。
3キロくらいすると頂上付近につきます。 |
いったん136号線に戻りました。
この壁は「なまこ壁」です。 |
カフェテラスアイビーです。
136号線沿いにあります。 |
石井豆腐店。
こちらも136号線沿いです。 |
伊那下神社。
こちらも赤い鳥居が鮮やかです。 |
伊那下神社にある手水舎です。
神秘的でした。 |
伊那下神社内。
日本庭園調です。 |
社務所かな。
この日はお休みのようでした。 |
たぶん本殿です。
とてもきれいでした。 |
本殿の横にある建物です。
倉庫のようなものかも。 |
静岡県指定天然記念物。
「松崎伊那下神社のイチョウ」。 |
これも神社内です。
心休まる場所です。 |
長八茶屋。
軽食が可能です。 |
長八記念館(浄感寺)。
入江長八の菩提寺です。 |
長八記念館の裏側です。
こちらから見るとお寺に見えます。 |
長八記念館のとなりの土産物屋。
磯料理屋も併設しています。 |
長八美術館。
独特なデザインの建物です。なにげに観光客が多いです。 |
恐らく入江長八さんだと思います。
鏝と漆喰の芸術家として有名です。 |
長八美術館の入り口です。
なんとも不思議な建物です |
本当はここが入り口です。
入場料は大人500円です。 |
長八美術館に併設している喫茶店です。
名前は、「カサ・エストリータ」。 |
長八美術館から岩科学校へちょっと行ったところにある神社。
名前はわかりません。 |
「まことの道」
伊那下神社の脇にある「牛原山町民の森」へ抜ける小道です。 |
50段くらい上ったところです。
とっても急な階段なので高所恐怖症の人は注意。 |
一応、道があります。
延々と上っていると汗がたくさん出るので、水分補給を忘れずに! |
15分くらい歩くとこんな場所につきます。
といってもずっと石段です。 |
やっと頂上付近です。
まずは、アスレチックがお出迎えしてくれます。 |
たぶん、シーソー。
クロスのシーソーなんてあるんだね。 |
これは子供用の馬。
あまり遊ぶ人がいないのか、まだきれいです。 |
木のアリ地獄。
どんな遊び方があるんだろう。 |
公園では定番のブランコ。
首都圏では危険のためか撤去が進んでいますね。 |
木の椅子にまたがって、楽しめます。
一人だと遊べないので二人用です。 |
森のボブスレー。
すごい高さからボブスレーで遊べます。 |
以上、花とロマンの里 伊豆松崎町(その1)でした。
花とロマンの里 伊豆松崎町(その1)
電話:0558-42-0745(伊豆・松崎町観光協会)
地図:MapFan提供による地図
関連ページ
番外編一覧に戻る
|