|
横浜中華街春節2006(2006.01.29)
旧暦の正月をお祝いするのが「春節」です。横浜中華街では、毎年「民族衣装」、「獅子舞」、「龍舞」によるパレードで「春節」をお祝いするイベントが行われています。横浜中華街は毎週日曜日にはたくさんの人で賑わっているのですが、この日は「春節」イベントを一目みたいと、いつもよりたくさんの人出がありました。

延平門
JR石川町駅から進むと一番最初に通る門です。 |

善隣門
この門をくぐると中華街大通りになります。 |

中華街大通り
隙間がないくらいにたくさんの人が横浜中華街を訪れています。 |

春節のパレードが始まりました。
一番最初は、爆竹でした。 |

民族衣装パレード
とても華やかな衣装です。 |

続き... |

続き... |

獅子舞の登場です。
とっても元気に動き回っていましたが、視野はどのくらいなのかな? |

続き... |

楽器を鳴らす少年たち。
何とも言えないあの音が好きです。 |

龍舞の登場。
20人くらいで操ります。 |

続き... |

続き... |

獅子舞が2階の窓から何かをもらっています。
この獅子舞はとても背が高い!! |

2頭目の龍舞です。
観覧客が道路にはみ出してきているので、ちょっと怒り気味。 |

とてもかっこよいです。
きっとたくさん練習したんでしょうね。 |

獅子舞に食べられてしまう子ども。
このくらいの年齢だととてもびっくりしますね。 |

爆竹ケース。
ケースの中から飛び出してきそうなくらい強力な爆竹が魅力的。 |

最後の龍舞です。
みんな楽しそうに踊っています。 |

パレードの最後を締めくくる方たちです。
すぐ後ろには警察官がいます。 |

スナップ写真です。
春節のイベント期間中は、該当にこのような飾り付けがされます |

関帝廟です。
こちらも春節の飾り付けをされています。 |

金紙と呼ばれるものを金炉で燃やしています。
周りの人は頭に灰が掛かりますので注意してください。 |
以上、横浜中華街春節2006でした。
横浜中華街
住所:横浜市中区山下町
地図:MapFan提供による地図
横浜ウォッチ一覧に戻る
|